nakajiiiblog

ADHD当事者として、リアルな記事を書くことを目指してます。

介護

「自己覚知」とは自分高めることに役だつ

自己覚知とはなんぞや?読んで字のごとく『自分を知る』という事なのですが、介護職、福祉関係で時々耳にするワードです。一般的に、自己覚知とは、援助者が自らの個性を知り、感情や態度を意識的にコントロールすることで、援助者の価値観や感情に左右され…

ADHDにとって1番大切な話と、ADHDの有名人

ネタ探しの研究中です、nakajiiiです。今回は『ADHDがあったとされる有名人』を紹介して、ADHDにとって何より大切な話をしたいと思います。皆さんのADHDのイメージとは、どんなイメージでしょうか?落ち着きがない、じっとしていられない、飽き性、よくボー…

ADHDとアスペルガーの違いって・・・?

昼夜逆転してます、nakajiiiです。今回は『ADHD』『とアスペルガー障害』の違いについて、調べてみました。まずADHDもアスペルガー障害(ASD)も大きなくくりにすると『発達障害』になります。ここで学習障害(LD)というのは、読み書きや計算など、一部がう…

ネガティブな感情を効率的に落ち着かせる技術。

最近ブログを書く事が、楽しくなってきました、nakajiiiです最近、心療内科に定期受診で行った時の事・・・待合室をずっと歩き回っている人がいたので、何でだろぅ?と思い、待ってる間の時間つぶしに調べた内容を、シェアしたいと思います。ADHDには「多動…

ADHDの症状を付箋で解決7つのポイントがこちら

前回は「薬に頼らないADHDの対処法」について調べましたが、今回は・・・『ADHD(注意欠陥多動性障害)の症状を付箋を使った7つの対処法』について解説していきたいと思いますADHDの場合「集中できない」「先延ばしにしてしまう」「記憶できない」などの症状…

薬に頼らないADHDの対処法第2弾!

前回は「薬に頼らないADHDの対処法」について調べましたが、今回は・・・『薬に頼らないADHD(注意欠陥多動性障害)の対処法第2弾!』とゆう事で、前回は『1』をものすごくリスペクトしていたわけですが、今回のキーワードは・・・『人』です。どうゆう事か…

ADHDの原因と治療薬について調べた結果。

今日はADHDの原因と治療薬について調べました。この記事を読むと、ADHD(注意欠陥多動性障害)の不思議な行動の理由と正しい病院選びがわかるはずです。認定を受けた医師でなければ、処方出来ない薬も紹介していますので、認定医師のいる病院選びの参考にも…

ADHDの症状に加えてありがちな3パターンの特徴。

ADHDの症状に加えてありがちな3パターンの特徴。今日はADHDの人にありがちな特徴について解説したいと思います。ADHDだと分かっていても、付き合いづらさを感じたりしませんか?私は自分自身を客観視すると、扱いづらいなぁ・・・と思いますwww出来るのか…

精神医学の診断基準、DSM5を元に9個質問で簡単診断

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです。前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございます。今回は、AD(注意欠陥)とH(多動性・衝動性)に分けて、それぞれ精神医学の診断基準、DSM5を元にそれぞれ9個のチェック項目を用意しました。あくま…

子供のADHDは大人が理解するべき

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです。前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございます。今日は子供のADHDについて掘り下げていきたいと思います。子供のADHDは大人が理解するべきなんです。こんな事、教師から言われた事ありませんか?※面…

ADHDとは・・・3っつのシーンから分かりやすく解説

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございますこの記事を見ることで、日常生活での謎のストレスの原因が分かるかもしれません。今回は「ADHDとは」ここに触れていなかったので、詳しく解説したいと思…

ADHDの人が向いてる仕事

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございます。今回は最後に重大発表があります、ぜひ最後まで読んで下さい。今日は一つ調べたことをアウトプットしようと思います。ADHDの人って生きづらかったり、…

ADHDの人はメモを取るのが苦手なんです。

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございます。さてさて、自分自身の問題と向き合いましょ。今日は「メモを取れない」仕事してた時思ったんです。メモしてる時に言われてる事って、頭に入ってこない…

強運を引き付ければAHADの人は無敵

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございます。今回は問題点ではなく、ポジティブになるにはどうすればいいか、とゆう事を考察していきたいと思います。ポジティブ思考、ネガティブ思考って、起きた…

ADHDの人には、いいことが山ほどくる。

おはこんばんちわnakajiiiです!昨日のブログをご覧いただいた方、ありがとうございました。コメントしていただき、読者さん同士でも盛り上がっていただければと思います。今日は昨日掘り起こすように書いた、私の問題点についての話です。自分で整理しなが…