nakajiiiblog

ADHD当事者として、リアルな記事を書くことを目指してます。

ADHDの人が向いてる仕事

5005

おは・こん・ばん・ちわ。nakajiiiです

前回に引き続きブログをご覧いただいた方、ありがとうございます。

今回は最後に重大発表があります、ぜひ最後まで読んで下さい。



今日は一つ調べたことをアウトプットしようと思います。


ADHDの人って生きづらかったり、普通の人と比べて3倍くらい解雇されやすいんです。

仕事が続かなかったり、転々としたり・・・


統計ではADHDの人は3分の1の人は職に就いていなかったり、職に就きづらいわけですよ、私も含め、これで苦しんでいる人が多いと思います、スケジュール管理が苦手だだったり、ケアレスミスが多かったり、忘れ物したり、人の名前や顔を覚えるのが苦手だったりと・・・(;^ω^)

自分や自分の子供、夫や妻、身近な人にADHDの人がいたら、就職に関して心配だと思うんです。


むしろ普通の人のアドバイスならADHDでもできる仕事に勧めがちで、集中力のいらない仕事だったりとか、しかしAHDの人の方が活躍できる仕事が見つかってるんです、これは行くしかないですよね。



みんなと同じことが出来ないのなら、自分にしか出来ないことをやればいいんですよ、ネガティブになる必要ないんです。デメリットすら生かせる仕事があるんです。



向いてる仕事はあるんです。


2016年からミュンヘン工科大学が行った検証を元に説明します、ADHDと診断されている起業家を14人集めてインタビューしまくったらしいんです。有名な人だとリチャードブランソンとゆう人で、失読症でさらにADHDなんですが、趣味が冒険家で、島ごと買ってその島を冒険するような人なんですが、バージングループってゆうアパレルやったり航空会社とか経営してる一大ホールディングスのような所の経営者もADHDです。

そしてADHDの起業家をインタビューして、どんな仕事が向いてるか調べたんです。その結果








起業家が向いてるんです


つまり誰でも出来るような一般的な事務作業とか、向かないんです。逆に誰でも出来るような仕事じゃない方が向てるんです。例えばアイディアとか決断力とか行動力が必要な、いわゆるADHDの人の方が起業家は向いてるんじゃないか、とゆうのがミュンヘン工科大学研究チームの立てた仮説なわけです。

この結果分かったことは、だいたい三分の一のADHDの人たちは事業に失敗してました。んで残りの被験者の人は・・・

リスクテイキング(リスクを積極的に取っていく能力)が高いとされてます。さらに過集中(一つの事に極端に集中しすぎてしまう)複数の事を同時にするのは難しいけど、一つの事に没頭すると強いです。あとはコミットメント(これ!って思ったら全力でそこに全ての集中力を投下してしまう)これら全てADHDの特性なんです。こういった事がうまく働いて、他の三分の二の人たちは、事業が成功していました。

三分の一の人は失敗するんじゃんって思うかもしれませんが、逆に三分の二のもの人が成功しているんです。日本でよく言われているのは、会社って九割以上が倒産するって言われていますよね、つまり何が言いたいかというと、三分の一しか失敗しないんです、起業しても。

三分の一の人は失敗して、三分の二の人は成功する。こんなに企業に向いてる人っていないと思います。むしろ起業家になった方がいいんです。ただ条件付きです・・・(;´・ω・)

ADHDの人は事務作業がめちゃくちゃ苦手です。いろんな作業したり、手順の多い作業をしたりとゆうのは苦手なわけです。逆に言うと対局をみたりすごく大きなアイディアを作ったりとゆうのは得意なんです。自分の空想の世界に入ってアイディアを作ったりするのはすごく得意だったりするんです。


つまりADHDの人が起業家として成功するには、事務作業とか細かいスケジュール調整がうまい人(秘書とか)を企業パートナーにすると成功しやすい。

そして研究チームはこんなコメント残しています。

実はADHDは企業を決断する時に、役に立つ、ADHDの人が持つリスクテキング能力、要するに(えーいやったれーーー)って行動力とか、対局を見たり抽象的な発想するのが得意なので、行動力と発想力を伸ばしていける環境さえ整ってしまえば、むしろ起業向いてるとさえ言える。とコメントしてます。
三分の一の人は失敗するんでしょ?って思うかもしれませんが、失敗してもまたやるんです、何回失敗してもへこたれないんです、そして継続は力なりで成功しちゃうんです。


なので、うちの子ADHD って診断された、大人になった時大丈夫なんだろうか、って考えるのではなく、起業家として育てるしかないです。没頭してる事をとことんサポートして応援すればいいんです。やればできんです。

普通に育てようとすると、かえって中途半端になって何が好きなのか分からなくなります、場合によっては就活に支障をきたす、トラウマも作りかねません。私は文字を書くことがトラウマ級に嫌いです。



重大発表

YouTube動画開設します、動画が出来上がったらこのブログにもリンクを貼るので、よかったら飛んできて下さい!

ではでは(^^)/~~~